血圧が気になりました
まだ健診結果表の数値を時々見比べています
結果表は過去2年分の数値も出ているので
一見して違いが判りやすい表になっています。
細かく見直してみたら血圧のところが気になって
年を追うごとに上も下も数値が上がっているではありませんか!
そこでちょっと血圧の豆豆知識
収縮期血圧(上の)と拡張期血圧(下の)ですが
上の血圧が高い人は、血液を押し出す力が強いわけだから
血管を破りやすい。
だから温度の変化に気を付ける必要がある。
下の血圧は、全身を巡るときの圧力で、血管の硬さを表す。
血管が硬くて血液がドロドロだと、上も下も高くなるそうです。
よく聞く動脈硬化になっていくということ
普通、血圧を気にするときは上の血圧を気にしがちですが
下の血圧の値も併せてトータルで診断しないとダメなようです。
たとえ正常値内でも、上と下の間隔が狭まっていたら
血液がドロくらいになりかけてると思って
気をつけたほうがいいということなんですね
なかなかたいへんです。
理想の数値内に収めることばかりにとらわれてもダメだと思いますが
まずは運動すること、そして継続することでしょうか
柏木