奇石博物館
奇石博物館 石が展示されている博物館でして 最初は石かぁ面白いかなぁどうかな 隕石とか火山岩とかかな?と それほどの期待もせず入ってみたのですが 触っても普通に固い石なのに 持ち上げてゆらゆらと振るとクニャクニャ曲がる […]
奇石博物館 石が展示されている博物館でして 最初は石かぁ面白いかなぁどうかな 隕石とか火山岩とかかな?と それほどの期待もせず入ってみたのですが 触っても普通に固い石なのに 持ち上げてゆらゆらと振るとクニャクニャ曲がる […]
ここ数日の寒さで富士山も見事な雪化粧です 2025年は穏やかに新年を迎えた日本列島 平穏な日常のありがたさを感じます 2024年元日の能登大地震の記憶も生々しい災害大国の日本 キズが癒える間もなくつぎの災害 […]
気付けば今年も残り一ヶ月 全く月日の過ぎ去ることの早いこと早いこと 毎年感じていますが… そして年賀状どうしよう?とこの時期毎年悩みます 年賀状だけの繋がりでいいのかしら? 10月から郵便料金が値上がりして この頃言われ […]
7月に新しくなったお札が流通しはじめて 手に取る機会も出てきました ですが 10000円札と1000円札 今までのお札は目に入るのが漢字の壱萬円 千円だったので よかったのですが 今回の新札は数字部分が目に入り 0が並ん […]
今日は彼岸の入り 暦の上では秋ですが 朝から容赦ない陽射しで酷暑の様相 そろそろ終息してくれないと 秋がなくなってしまいそうな気がしてきます それにしてもこの夏の猛暑の中でも くるい無くお彼岸に咲くヒガンバナには 無視で […]
認知予防に脳トレ 脳トレにハマっていて毎日やっている友人が それをやらないと一日が終わらないと言います 老化の予防になるうえに楽しいからやった方がいいよと言われ それではとアプリをダウンロードして挑戦してみたのですが や […]
夏の困りごとのひとつ!蚊!蚊に刺されます 蚊が家に入ってこないように ドアと窓に忌避剤を吊るしたり貼り付けたりするのですが あちこちになるので費用も結構な額で大変です 夏の暑さと痒さの二重苦のストレスがたまらなくイヤで […]
カード入れにいろいろな病院の診察券が入ってます 私が一番多く使う診察券は今のところ歯医者さん 歯周病予防の定期通院でかなり長く通います 今でこそ歯の大切さが広く知れわたり いろんな病気の発症リスクが歯の健康と関係していて […]
5才児ぐらいから遊べるような直径も20㎝くらいの丸太だったので まだ丸太渡りぐらいできるだろうとたかをくくって いざ丸太の上に ところが片足あげるのもゆっく~りぐらつかないよう 慎重に一歩一歩 足を出すのがやっとでした […]
昨日は孫の7歳の誕生日 家族でお祝いした様子を「みてね」の写真や動画で楽しみました 7年前の今日をタップするだけで生まれたときの写真も見れる! 「みてね」に感心しきり お札じゃなくてポイントカードで膨らんでいた財布も モ […]